2012.05.28
2012年5月28(月)の釣果
2012.05.26
ちょこっと調べ隊 第1回 メバル
本日から、気になったことについてちょっとだけですが調べてみることにしました。
何回続けられるか分かりませんが、楽しんで調べてみたいと思います。
さてさて、第1回は、最近釣れる「メバルの栄養」についてインターネットでしらべてみましたよ。
■□■ 第1回 メバルの栄養について ■□■
メバル(眼張)
「春告げ魚」と呼ばれ、磯釣りの対象として人気。
目が異様に大きく、東北から関東では「クロメバル」関西では「アカメバル」といわれる。
クロメバルの方が脂が乗り味が良い。
カリウム(高血圧予防)・リン(骨の強化)が豊富。
身は淡白で、春から夏にかけては身が締まる。
栄養価は良質の蛋白質(体のエネルギー源)、脂肪、ミネラル(骨や歯を作る)がしっかりと含まれている。
煮付けが美味しい魚は沢山のコラーゲンが含まれいるので煮汁をしっかりと食べるようにしましょう。
■□■ ■□■ ■□■ ■□■
メバルの煮付け

ただ「おいしい!」と食べているだけでしたが、
きちんと栄養もとれていたのですね(*^^*)
自然の恵みに感謝です。ごちそうさま。
何回続けられるか分かりませんが、楽しんで調べてみたいと思います。
さてさて、第1回は、最近釣れる「メバルの栄養」についてインターネットでしらべてみましたよ。
■□■ 第1回 メバルの栄養について ■□■
メバル(眼張)
「春告げ魚」と呼ばれ、磯釣りの対象として人気。
目が異様に大きく、東北から関東では「クロメバル」関西では「アカメバル」といわれる。
クロメバルの方が脂が乗り味が良い。
カリウム(高血圧予防)・リン(骨の強化)が豊富。
身は淡白で、春から夏にかけては身が締まる。
栄養価は良質の蛋白質(体のエネルギー源)、脂肪、ミネラル(骨や歯を作る)がしっかりと含まれている。
煮付けが美味しい魚は沢山のコラーゲンが含まれいるので煮汁をしっかりと食べるようにしましょう。
■□■ ■□■ ■□■ ■□■
メバルの煮付け

ただ「おいしい!」と食べているだけでしたが、
きちんと栄養もとれていたのですね(*^^*)
自然の恵みに感謝です。ごちそうさま。
2012.05.26
オーナーも行ったよ(^-^)/
★5月26日の釣果★
【釣 果】ヒラメ 約40cm 1匹
メバル 約20cm 1匹
【場 所】伊良湖 灯台前 船より 早朝
【仕掛け】ワーム
【釣り人】オーナー

板長さんのエサ作りの様子をブログに載せたことを話したら、
オーナーも見せてくれました。
釣りをやったことがある方はわかると思いますが、
これがルアー(写真上)と、ワーム(写真下)だそうです。

ルアー(写真上)は、ゼンメというさかなをイメージして作られているそうです。
これはお魚そっくりで騙されてしまうのも納得(^-^)
そして、ワーム(写真下)はイワシに似せて作られているのだそうです。
海中だとこれがお魚にみえるのですね・・・
最近、釣りの情報ばかりでスミマセン…(^^ゞ
【釣 果】ヒラメ 約40cm 1匹
メバル 約20cm 1匹
【場 所】伊良湖 灯台前 船より 早朝
【仕掛け】ワーム
【釣り人】オーナー

板長さんのエサ作りの様子をブログに載せたことを話したら、
オーナーも見せてくれました。
釣りをやったことがある方はわかると思いますが、
これがルアー(写真上)と、ワーム(写真下)だそうです。

ルアー(写真上)は、ゼンメというさかなをイメージして作られているそうです。
これはお魚そっくりで騙されてしまうのも納得(^-^)
そして、ワーム(写真下)はイワシに似せて作られているのだそうです。
海中だとこれがお魚にみえるのですね・・・
最近、釣りの情報ばかりでスミマセン…(^^ゞ
2012.05.26
板長さん、釣れたそうですよー(^0^)/
★5月25日の釣果★
【釣 果】アナゴ 小ぶり 約10匹
【場 所】伊良湖 伊勢湾フェリーの桟橋 午後10:30頃~0:00頃
【え さ】サンマ
【釣り人】板長さん

無事つれました
というか…アナゴは必ずと言っていいほど釣れるそうです。
どうして???
それは、釣った後料理ができない人が多いので、釣る人が少ないからだそうです
へー
うちは板長さんだからこの通り
さっそく天ぷらに生まれ変わります。

昨夜は、同じ場所で釣り人が4名くらいいたそうですが、
みなさんアオリイカをねらっていたそうです。
寒くて0時には帰ってきてしまったとか…。
今日は、忙しいので釣りはお休み。
次回は、なにをねらおうかなー…
■□■ 追加の記事 ■□■
そしておいしそうな天ぷらになりましたよ ★つづきをクリックしてね
【釣 果】アナゴ 小ぶり 約10匹
【場 所】伊良湖 伊勢湾フェリーの桟橋 午後10:30頃~0:00頃
【え さ】サンマ
【釣り人】板長さん

無事つれました

というか…アナゴは必ずと言っていいほど釣れるそうです。
どうして???
それは、釣った後料理ができない人が多いので、釣る人が少ないからだそうです

うちは板長さんだからこの通り

さっそく天ぷらに生まれ変わります。

昨夜は、同じ場所で釣り人が4名くらいいたそうですが、
みなさんアオリイカをねらっていたそうです。
寒くて0時には帰ってきてしまったとか…。
今日は、忙しいので釣りはお休み。
次回は、なにをねらおうかなー…
■□■ 追加の記事 ■□■
そしておいしそうな天ぷらになりましたよ ★つづきをクリックしてね
2012.05.25
板長さん釣りの準備(^0^)/
2012.05.24
今日はオーナーが(^-^)
★5月24日の釣果★
【釣 果】マタカ 約40cm 1匹
メバル 約25cm 1匹
カサゴ 約20cm 1匹
【場 所】伊良湖 灯台前 船より 早朝
【仕掛け】ワーム
【釣り人】オーナー

今日は負けずとオーナーも釣りに出掛けました。
数は少ないですがこちらは船からなので大物ですねー
大きいマタカが、この他に3本かかったそうですが、
途中で逃げられてしまい悔しがっていました
本日のお客様に、釣りたて新鮮な メバル を提供したところ、
「おいしいので おかわり!」とリクエストをいただいたのですが・・・
今日は1匹しか釣れなかったもので・・・すみません(^^;)
ということで、こちらも釣りたて新鮮な カサゴ を召し上がっていただきました

どうです?おいしいそうでしょ(*^^*)
【釣 果】マタカ 約40cm 1匹
メバル 約25cm 1匹
カサゴ 約20cm 1匹
【場 所】伊良湖 灯台前 船より 早朝
【仕掛け】ワーム
【釣り人】オーナー

今日は負けずとオーナーも釣りに出掛けました。
数は少ないですがこちらは船からなので大物ですねー
大きいマタカが、この他に3本かかったそうですが、
途中で逃げられてしまい悔しがっていました

本日のお客様に、釣りたて新鮮な メバル を提供したところ、
「おいしいので おかわり!」とリクエストをいただいたのですが・・・
今日は1匹しか釣れなかったもので・・・すみません(^^;)
ということで、こちらも釣りたて新鮮な カサゴ を召し上がっていただきました


どうです?おいしいそうでしょ(*^^*)
2012.05.23
またまた大漁~(^ー^)y
2012.05.22
堤防で釣れたそうですよ(^o^)大漁~♪
普段はオーナーが船から釣って来る魚の画像をアップしてますが、
今日は、板長さんが堤防から釣ったものをご紹介します♪
板長さんも釣りが大好きなのですよ
おぉ~!大漁ですねー

★5月21日の釣果★
【釣 果】メバル 15~17cm 30匹
メバル ザコたくさん
【場 所】伊良湖 白堤防 湾内 午後10時~
【え さ】石ゴカイ 青イソメ
板長さんに話によると、午後8時頃からでも釣れるそうですよ。
昨日は大漁で、3時ごろまで釣っていたとか・・・
本日ご宿泊のお客様には、煮付けで召し上がっていただきました。
こちらのお客様は、以前にもお越しくださっていて、
新鮮なお刺身を目当てに再度ご来店とのお声をいただきました。
ありがとうございます。
煮付けも活き活きのお魚を使うので、おいしいですよー
今日は、板長さんが堤防から釣ったものをご紹介します♪
板長さんも釣りが大好きなのですよ

おぉ~!大漁ですねー


★5月21日の釣果★
【釣 果】メバル 15~17cm 30匹
メバル ザコたくさん
【場 所】伊良湖 白堤防 湾内 午後10時~
【え さ】石ゴカイ 青イソメ
板長さんに話によると、午後8時頃からでも釣れるそうですよ。
昨日は大漁で、3時ごろまで釣っていたとか・・・
本日ご宿泊のお客様には、煮付けで召し上がっていただきました。
こちらのお客様は、以前にもお越しくださっていて、
新鮮なお刺身を目当てに再度ご来店とのお声をいただきました。
ありがとうございます。
煮付けも活き活きのお魚を使うので、おいしいですよー

2012.05.22
2012年5月22日(火)の夕日
2012.05.21
金環日食 みれましたよー(*^-^*)
2012.05.14
でかっw(゜o゜)w
2012.05.12
2012年5月12日(土)の夕日
2012.05.04
2012年5月4日(金)の夕日
2012.05.03
2012年5月3日(木)の夕日
2012.05.02